こんにちは★
本日9月20日(日)から一週間は動物愛護週間ですね![](http://germanpet.co.jp/blog/ginza/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/05/dog.gif)
![](http://germanpet.co.jp/blog/ginza/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/05/cat.gif)
![](http://germanpet.co.jp/blog/ginza/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/09/shine.gif)
とはいっても、ブログをご覧の皆様は、毎日が動物愛護dayかと思われます![](http://germanpet.co.jp/blog/ginza/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/10/sign01.gif)
![](http://germanpet.co.jp/blog/ginza/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/07/smile.gif)
そんな皆様は、愛犬のごはんは何をあげていらっしゃいますか![](http://germanpet.co.jp/blog/ginza/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/10/sign02.gif)
本日はドイツNO.1と言われているアニモンダ社より、ワンちゃん用ドライフードのご紹介をさせていただきます★
ドライフードは年齢に合わせてご用意しております![](http://germanpet.co.jp/blog/ginza/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/07/happy01.gif)
![82950](http://germanpet.co.jp/blog/ginza/wp-content/uploads/2015/09/82950-195x300.jpg)
離乳期(4ヶ月)~1歳までのジュニア![](http://germanpet.co.jp/blog/ginza/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/09/shine.gif)
最も大切な仔犬(離乳期~1歳)の期間のためのドライフードです。仔犬の時期に必要とされる栄養を十分に供給し、健康な仔犬の脳の発達、適正な体の成長、強固な免疫システムの発達をサポートします。
また、ビタミンCが歯の発達と丈夫な歯並びの育成に役立ちます。
![82953](http://germanpet.co.jp/blog/ginza/wp-content/uploads/2015/06/82953-195x300.jpg)
1歳~7歳までのアダルト![](http://germanpet.co.jp/blog/ginza/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/09/shine.gif)
1歳~7歳までの成犬のためのドライフードです。パワフルで栄養豊富であるだけでなく、原材料にこだわり、低ストレスで”体にやさしいフード ” です。健康な歯、骨、筋肉の形成免疫システムの維持をサポートします。必須脂肪酸(オメガ3 & 6)が健康な皮膚と艶やかな毛並みを保ちます。
![blog7.6](http://germanpet.co.jp/blog/ginza/wp-content/uploads/2015/07/blog7.6-195x300.jpg)
7歳以上の為のシニア![](http://germanpet.co.jp/blog/ginza/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/09/shine.gif)
健康な体と免疫システムの維持し、老化のプロセスを自然で楽にします!
ここでワンポイント
サイズや品種によって与える食事には注意が必要です![](http://germanpet.co.jp/blog/ginza/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/10/danger.gif)
例えば。。。
大型犬・・・18ヶ月で成犬 → ゆっくり成長するのでカルシウムを与えすぎないようにする。
小型犬・・・10ヶ月で成犬 → 早く成長するのでたんぱく質をしっかりとる。
プードル・・・筋肉質で活発、カーリーヘア → 筋肉や毛を作るタンパク質と活動量に応じたカロリーを与えることが必要。
ダックス・・・太りやすい、関節に負担がかかりやすい → 脂肪分を控えめにする。
そんな時には、数あるアニモンダウェットフードとの組み合わせがおすすめです☆
![IMG_1005](http://germanpet.co.jp/blog/ginza/wp-content/uploads/2015/09/IMG_1005-225x300.jpg)
![blog0502b](http://germanpet.co.jp/blog/ginza/wp-content/uploads/2015/05/blog0502b-300x226.png)
さまざまな食材を使用し、おいしくバラエティに富んだウェットフードと組み合わせる事で毎日違った味、
栄養を摂取する事が出来ます^^
あなたの愛犬にぴったりの組み合わせをぜひ見つけてください♪
written by H . Y